自動車技術会

イベントEVENT

終了日本塑性加工学会東海支部 第94回塑性加工懇談会(ハイブリッド開催)

支部協賛行事

テーマ

「東海地区における産官学連携事例と展望」

概要

塑性加工学は多様な学際分野のうちでも,最もものづくりに直結した学際分野であり,従来から多様な産官学連携が実施されてきています.
また,日本塑性加工学会では,産官学連携の強化を重要な基本方針のひとつとして掲げ,一層の連携強化を促進しているところです.                                 いっぽうで東海地区のものづくり企業様の中には産官学連携に不案内なために,連携の機会を逃しておられる場合もあろうかと推察されます.                             本懇談会では以上の背景を踏まえ,多様な方面の講師をお招きして,連携事例や今後の展望をご披露頂き,産官学連携の一層の発展の機会とすることを目的としています.                懇談会の最後には,参加者の皆様全員の参加による相互の有機的な情報交換の機会として総合討論の場が設けられています.

開催期間

2023年02月14日(火)

会場

岐阜大学サテライトキャンパス多目的大会議室(〒500-8844 岐阜市吉野町 6 丁目 31 番地)

https://www1.gifu-u.ac.jp/~gifu_sc/src/access.html

スケジュール

司 会: 岐阜高専 加藤 浩三 氏
開会の挨拶: (13:00~13:05)
日本塑性加工学会東海支部長 小森 和武 氏
(1)「総論:塑性加工の産官学連携事例と展望」
(13:05~13:45)
名古屋工業大学 北村 憲彦 氏
(2)「大学における産学連携と教育研究:地域連携スマート金型技術研究センターの場合」
(13:45~14:25)
東海国立大学機構岐阜大学 吉田 佳典 氏
<休 憩> (14:25~14:40)
司 会: ㈱UACJ 八野 元信 氏
(3)「東海地区における公設試験機関と産官連携事例の紹介(遠隔講演)」
(14:40~15:20)
名古屋市工業研究所 谷口 智 氏
(4)「NPO 活動を通した産官学の連携事例(遠隔講演)」
(15:20~16:00)
㈱メカニカルデザイン 井上 友景 氏
(5) 総合討論 (16:10~16:30)
司会 ㈱豊田中央研究所 岩田 隆道 氏

定員

対面参加者 60 名(オンラインは別途)
(定員になり次第締切ります.)

申込方法

申込方法、参加費、その他詳細については、「その他」の添付ファイルをご覧ください。

その他

【添付ファイル】http://www.jstp.or.jp/commit/tokai/g/230214.pdf

page top