募集中地球の恵みを、社会の望みに。最新の資源循環技術 エア・ウォーター株式会社
キャンペーン入会者特典あり / 2025-6回 見学会
支部行事
テーマ
未利用資源から電気、熱、CO2を生産、農業・養殖に活用する地産地消モデル施設の見学
概要
「バイオマスガス化発電」、「メタン発酵発電」、「スマート陸上養殖プラント」、「スマート農業ハウス」の4施設を見学
【主な見学内容】
地域で発生する未利用バイオマス資源を有効活用して発電を行うとともに、発電時に発生する熱や炭酸ガス(CO2)を養殖設備や農業に利用しています。養殖排水を農業で利用、養殖・農業の廃棄物を発電原料に使用するなど、それぞれの資源を施設内で循環させるとともに、様々な形で地域に還元しています。エネルギーの地産地消と資源循環し、地球社会に貢献している施設を見学します。
開催期間
2025年09月05日(金)
会場
【見学先】
エア・ウォーター株式会社 エネルギーソリューショングループ 地球の恵みファーム(長野県松本市)
【集合場所】
JR 松本駅 アルプス口 (改札出口 2Fフロアーで集合)
【集合時間】
12:15~12:25
*現地までバス移動となります。遅刻をされてもお待ちすることができませんのでご注意ください。
スケジュール
12:15 松本駅 アルプス口(改札出口 2Fフロアー)にて集合(受付)
12:35 バス移動
12:55 到着、集合写真撮影、トイレ休憩
13:00 開会挨拶、会社概要説明、安全唱和
13:30 施設見学、トイレ休憩
15:15 技術講演『エア・ウォーターのエネルギーと資源循環の取組み』、質疑応答
15:45 閉会挨拶・アンケート回収
16:00 バス移動
16:30 松本駅 アルプス口 解散
定員
20名
申込方法
下にある 「参加申込をする」 ボタンからお申込みください。
申込期間
2025-07-01~2025-07-25
参加費
正会員:2,000円 会員外:5,000円(賛助会員も含む) 学生:無料(会員・会員外とも)
※キャンペーン入会者には特典があります。文末の「その他」を参照ください。
■申込時に請求書の送付先をご記入願います。
なお、正会員の方がグループ会員の場合に、「請求先情報」が自動的に表示されます。
別の請求先を設定したい場合は、下記中部支部 担当まで、ご一報いただきますようお願いします。
■中部支部の参加費のお支払いは、イベント終了後となります。
イベント終了後、請求書をメールにて送付させていただきますので、請求書に記載の口座へお振込みをお願いいたします。
参加条件など
・施設内、会議室内での撮影・録音、喫煙は禁止です。
・ハイヒール・サンダル・草履での参加はご遠慮ください。
・施設内での飲食禁止です。
・熱中症対策としてこまめな水分補給をしてください。
(ウォーターサーバー「swee」が設置されています。自動販売機の設置はございません。)
■参加申込者多数の場合は、早めにお申込みを締め切る場合がございます。
その場合は会員を優先して抽選させて頂きます。
■開催日の2 週間前を目安に、参加可否のご案内メールを申込者に送信します。
メールが届かない場合は、下記中部支部 担当までお問合せください。
■開催日2日前の正午以降は、参加者様のご都合によりキャンセルをされても、参加費の全額を
請求させて頂きます。
■代理申込み、代理参加はできません。
【会員外の学生の方へ】
参加登録のログイン画面で、「会員外」にて申込登録をして頂きますが、通学先学校名・学部・学年を記載頂ければ、
画面上に表示されている参加費ではなく上記案内通りの参加費とさせていただきます。
確認のため、当日は学生証等ご持参頂き、受付にてご提示ください。
その他
【【注意事項】
・感染症の状況によっては、マスク着用をお願いする場合があります。
その他、下記項目のご了承をお願い致します。
(1)直前のイベント中止、参加人数、内容、スケジュールの変更の可能性があります。
(2)事前に健康確認を実施し、体調の悪い方は参加をご遠慮願います。
(※バス乗車時に検温をさせていただきます)
なお、当日の詳細な対応やお願いにつきましては、事前に参加者の皆さまへメールにてご連絡いたします。
★★★★★ 入会サポート・キャンペーン 中部支部オリジナル特典 ★★★★★
会員の優先枠を 5名分 設けます。 対象の方の参加費は 無料 といたします。
対象:25年度(39歳以下 入会者), 23,24年度(入会サポートクーポンをお持ちの方)
備考欄に、クーポン番号をご記入ください。
→『クーポン番号:xxxxxx(6桁の番号)』
尚、クーポン番号をお忘れの方は、自動車技術会 運営グループ会員担当までご確認願います。
E-Mail:mbs@jsae.or.jp