自動車技術会

イベントEVENT

募集中市民講座 キッズエンジニアinトヨタ自動車北海道2025

支部行事

テーマ

自動車のものづくりに興味を持っていただけるよう触れて、感じて楽しめるプログラムを用意しています。
ぜひ、ご参加ください!

概要

プログラム
①キッズプログラミング体験教室
内容:工場でも使われているSIOコントローラでプログラミングを体験してみよう!
時間:9:30~11:30
対象:小学5,6年生
参加組数:10組(保護者同席可)

②くるま工作教室 - 燃料電池ミニバギー
内容:塩水で発電する燃料電池カーを作って走らせてみよう!
時間:9:30~11:30
対象:小学1~6年生
参加組数:20組(保護者同席可)

③くるま工作教室 - プーリーカー
内容:プーリーカーで変速の仕組みを学ぼう!
時間:9:30~11:30
対象:小学1~6年生
参加組数:20組(保護者同席可)

④可視化技術展示
内容:目にはみえないものを機器を使用して視てみよう!スタンプラリーもご用意しています。
時間:9:30~12:30

⑤くるま展示
展示車両:燃料電池自動車MIRAI、ラリーカー、消防車 他
時間:9:30~12:30

⑥ e-モータースポーツ タイムアタック
内容:レーシングゲームでタイムを競い合おう!
時間:9:30~12:30

開催期間

2025年10月05日(日)

会場

トヨタ自動車北海道㈱
住所:北海道苫小牧市字勇払145-1

スケジュール

2025年10月5日(日)9:30~12:30

申込方法

申込期間
2025年9月1日(月)~2025年9月30日(火)
①,②,③のみ申し込みが必要です。④,⑤,⑥は申し込みは必要ありません。
下の申し込みフォームよりお申し込みください。
受付確認後、必ず返信いたしますので、hokkaido_kidse@jsae.or.jpのメールがブロックされないように設定をお願いいたします。

申込期間

2025-09-01~2025-09-30

参加費

無料

参加条件など

①キッズプログラミング体験教室
対象:小学5,6年生
参加組数:10組(保護者同席可)

②くるま工作教室 - 燃料電池ミニバギー
対象:小学1~6年生
参加組数:20組(保護者同席可)

③くるま工作教室 - プーリーカー
対象:小学1~6年生
参加組数:20組(保護者同席可)

④⑤⑥はどなたでもご参加可能となります。

その他

/files/seminar/Kid-toyota2025.pdf

・ご記入いただいた個人情報は厳重に管理し、当事業以外の目的で使用することはありません。
・会場で撮影した写真・映像は、今後の広報活動等に使用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

page top