自動車技術会

イベントEVENT

終了2023年度 第5回見学会 『 日本信号株式会社久喜事業所見学会 』記号【 N 】

支部行事

テーマ

- 安心と信頼の自動運転を実現する最新信号機システムの見学 -

概要

【見学の概要】
久喜事業所は、鉄道・交通信号、スマートモビリティの開発・設計・生産拠点です。今回は、鉄道信号・道路交通信号の技術的な進歩の過程を貴重な展示物を通してご覧頂きます。また、同事業所では、鉄道駅等の交通結節点と目的地までを自動運転車両で結ぶ自動運転運行支援サービスの開発を進めています。要となる信号等の路側設備と自動運転車両の協調による路車協調自動運転システムの実演走行を見学します。

【講演の概要】
デジタル田園都市国家構想が進展する中、「心ゆたかな暮らし」(Well-Being)と「持続可能な環境・社会・経済」(Sustainability)を実現していくため、重点的な取組の一つとして準公共サービスの拡充が挙げられております。日本信号は、準公共サービスをはじめとし、全ての人々、多様なモビリティが安全で快適に移動できる社会を目指して協調型システムの開発を推進しており、その取組み内容についてご紹介いたします。

開催期間

2023年12月22日(金)

会場

日本信号株式会社 久喜事業所
〒346-8524 埼玉県久喜市江面字大谷 1836-1

【受付方法】

受付場所::久喜事業所  本館2階会場入口

送迎バスをご利用ください 久喜駅西口 バス発車時刻 12:15  現地到着後受付を行います。

 *久喜駅からバス発車場所までは、徒歩で5分程度かかります。

(歩行が不自由な方を除き、お車での来場はご遠慮ください。)

・歩行が不自由な方(車いす、松葉杖の使用)の参加も可能です。お車での来場を希望される場合は、お申し込みの際、備考欄に「車いす、または松葉杖を利用するため駐車場の利用希望」とご記入ください。

スケジュール

13:00~13:05 開会挨拶
13:05~13:25 会社説明、見学施設の概要説明
         日本信号(株)久喜事業所長 平本 正幸 氏
13:25~13:55 講演 テーマ: 多様なモビリティが安全で快適に移動できる社会を目指し
         講師: 日本信号(株)久喜事業所 スマートモビリティ技術部
                  技術部長 畑崎 由季子 氏
13:55~14:05 休憩 (班分け等、見学の準備)
14:05~15:30 施設見学:本館ロビー展示室(15分)、路車協調自動運転システム(25分)及び安全信頼創造センターANSHIN館(45分)の見学(2班に分けて見学)
15:30~15:40 休憩
15:40~16:00 質疑応答・意見交換
16:00~16:10 アンケート記入、閉会  久喜駅までお送りし、解散

定員

35名。申し込み多数の場合は、正会員・学生会員を優先させていただき、定員になり次第締め切らせていただきます。

申込方法

本ページ下の「>参加申込をする」ボタンをクリックして、お申込みください。
http://www.jsae.net/kanto/event/?category_seminar=003001&search=
なお、申込完了後に「申込受理メール」が自動配信されますが、参加可否確認した後、参加証をEメールで送ります。
会員番号を借用しての申し込みは認められません。また、申し込み本人以外の方の参加は認められませんので、ご了承ください。
*入会無料キャンペーンを利用して自技会に入会された会員の優先枠を設けます(5名分)。備考欄に、入会キャンペーン利用者であることとキャンペーン番号をご記入ください。→『入会キャンペーン利用:xxxxxx(6桁のキャンペーン番号)』

申込期間

2023-10-18~2023-12-13

参加費

正会員:3,000円、学生会員:無料、賛助会員:4,000円、一般の方:6,000円
入会無料キャンペーン対象者:正会員:1,000円、学生会員:無料(参加費は当日会場で戴きます。領収書を発行いたします。尚、本参加費は自動車技術会の事務運営費用です。見学先様へ支払うものではありません。)

参加条件など

同業者の参加:否

その他

■撮影・録音・他

ANSIN館の見学:撮影・録音、ホームページやブログへの公開は禁止、展示室の見学:撮影・録音は可、自動運転車の撮影:車両全体写真は可ですが装置等の局部写真は禁止。

講演中のキーボード操作は禁止させていただきます。

参加者を広報目的で撮影し、ホームページ等で公開する場合があることをご了承ください。

なお、写真等の個人情報を、上記以外の目的で使用することはありません。

page top