開催予定秋季大会企画『市民公開特別講演』~九州支部企画イベントのご紹介~
その他の行事
テーマ
極超音速用エンジンを目指した30年余の紆余曲折
概要
【概 要】
日 時:2025年10月16日(木) 16:15 ~ 17:15
題目:極超音速用エンジンを目指した30年余の紆余曲折
講師:富岡 定毅
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
研究開発部門第四研究ユニット 上席研究員
【講演概要】
1993年に航空宇宙技術研究所角田支所に就職した年に、同支所において極超音速エンジンの試験を可能とするラムジェットエンジン試験設備が運用を開始した。以来30年余、研究者としての興味から、スクラムジェットエンジンの空力設計についての研究を多く行い、世界レベルの推力性能を発揮したのち、次にはロケットエンジンと組み合わせるロケット複合エンジンの空力設計に着手するも、良いとこ取りを目指しながら悪いとこ取りに陥り、スクラムジェットエンジン研究に回帰、エンジンシステム実証へ進んでいる。一方で地上設備での試験法がエンジン内現象に与える影響に着目した基盤研究にも手を出し、国内最初の極超音速スクラム模型試験を達成した。現在は更にスクラムジェットエンジンとターボジェットエンジンの複合化に関する空力設計に挑んでいる。興味につき動かされた30年余の紆余曲折を、中々たどり着けなかった社会実装への思いと併せて紹介する。
開催期間
2025年10月16日(木)
会場
開催場所
リーガロイヤルホテル小倉 4Fロイヤルホール
定員
【対面】150名
申込方法
申込方法:下記サイトより事前申し込みが必要です。
https://tech.jsae.or.jp/opencom/entry.aspx?id=0131