開催予定ものづくりキッズアカデミー
支部行事
テーマ
昨年大好評をいただいた「キッズエンジニアKagoshima in 九州」が、2025年度は「ものづくりキッズアカデミー」として開催されます。
クルマの科学に触れながら、同時にものづくりを体感できる貴重な機会です。
半導体関連産業を中心とした製造業への興味や企業の魅力を発信するために、主に小・中学生とその保護者を対象に、ものづくりの魅力を体験できます。
概要
2025年11月22日(土)
・9:30~16:30
【内容】
くるま体験教室
(1)自動運転を学ぼう((株)トヨタ車体研究所)
(2)水素で動かせ!ミライのクルマ実験教室(鹿児島県オールトヨタ)
(3)わくわくエコスクール(鹿児島日産自動車(株))
(4)ラッキータイヤチャレンジ(鹿児島県オールトヨタ)
(5)セニアカー試乗体験(㈱スズキ自販鹿児島)
ものづくり体験
(1)板金加工のプロに教わるオリジナル貯金箱作り体験((株)藤田ワークス)
(2)シチズン時計組立教室~世界に一つだけの腕時計をつくろう!~(シチズン時計マニュファクチャリング(株)鹿児島工場)
(3)レーザーマーキングによるキーホルダーづくり(キリシマ精工(株))
半導体教室
(1)半導体を使った面白い工作実験教室(公益社団法人応用物理学会九州支部・鹿児島大学大学院理工学研究科)
(2)半導体factory~ミクロの世界を覗いてみよう~(フェニテックセミコンダクター(株))
(3)半導体の中身や仕組みを知れるLED工作体験((株)レゾナック・オプトエレクトロニクス鹿児島)
(4)「セラミックスで電気を起こそう!」(京セラ(株)川内工場)
(5)さまざまな装置やセンサに触れてみよう!(鹿児島県工業技術センター)
プログラミング教室
(1)CAMPとあるドローンの冒険ワークショップ~ドローン×プログラミング~(SCSK(株),SCSKニアショアシステムズ(株))
(2)すごいぜ!マイコンプログラミング~モーターカーを遠隔操作~(鹿児島工業高等専門学校 電気電子工学科)
サイエンス教室
(1)クレーンゲームの物理学でUFOメカを作るぞ!(鹿児島大学大学院 理工学研究科長 小山佳一教授)
(2)おでかけ実験隊~光・空気・超低温の不思議~(鹿児島大学大学院 理工学研究科技術部)
(3) スポーツサイエンス体験を通して,自分の運動能力を知ろう!(第一工科大学工学部)
(4)研究成果発表(スーパーサイエンスハイスクール)
みんなで楽しむ体験教室
(1)JAL折り紙ヒコーキ教室(日本航空(株)鹿児島支店)
(2)姶良・伊佐地区ロボットコンテストの競技体験会(姶良・伊佐地区ロボットコンテスト実行委員会)
詳しくは「その他」に掲載のサイトをご覧ください。
開催期間
2025年11月22日(土)
会場
カクイックス交流センター
(かごしま県民交流センター)
鹿児島県鹿児島市山下町14-50
定員
九州・沖縄在住の小学校1年生~中学校3年生と保護者
応募者多数の場合は抽選となります
申込方法
下部その他に掲載の申込サイトよりお手続きください。
参加費
無料
その他
イベントサイトのご案内
申込みの方サイトのご案内