開催予定キッズエンジニアin九州~クルマの技術を体験しよう~
支部行事
概要
ジャパンモビリティーショー福岡内で未来のモビリティを体感できる体験型学習イベントを開催します。
今年のキッズエンジニアin九州は、アウトオブキッザニアの仲間入り!
モビリティに関する様々な職業を楽しく体験できる機会を提供します。
クルマに関する「自動車製造」や「ボディ成型」の仕事、モビリティに関する「エンジニア」や「プログラマー」の仕事などを体験できます。
仕事をすると、給料として専用通貨「モビ」を受け取り、指定のショップで買い物をすることができます。
イベントの詳細や申込方法は、下記のその他欄、からお願いします。
ぜひ奮ってご参加ください!
2025年12月20日(土)
・10:00~17:30
【内容】
研究開発者の仕事
(本田技研工業株式会社)
対象:小学 3 年生 ~ 中学3年生
内容:ガソリンの代わりの燃料の一つである環境にやさしい水素燃料を使い、電動の模型を走らせる実験を行います。
エンジニアの仕事~3D モデリング~
(株式会社トヨタプロダクションエンジニアリング)
対象:小学 1 年生 ~ 中学 3 年生
内容:「Tinker CAD」という 3D モデリング用の仕事道具の操作方法を学んだあと、ブロック模型を見ながら 3D モデルを作成します。
ボディ成型の仕事
(日産自動車九州株式会社)
対象:小学 1 年生 ~ 中学 3 年生
内容:美しいクルマづくりに大切な金属板を自動車ボディ部品へと成形する職人の見習いとして、真空成型機でクルマのボディ成形を行います。
2025年12月21日(日)
・10:00~17:30
【内容】
自動車の製造スタッフの仕事~トヨタ自動車九州~
(トヨタ自動車九州株式会社)
対象:小学 1 年生 ~ 中学 3 年生
内容:ドア部品を、インパクトレンチを使って組付ける作業を行い、車の組立工程を体験します。その後、塗装面の検査を行い、表面の仕上がりや小さなムラを確認します。
クレイモデラーの仕事
(ダイハツ工業株式会社)
対象者:小学 3 年生 ~ 中学 3 年生
内容:お客さまを想像しながらコンセプトを考え、クレイモデルに粘土の盛り付けや削り作業、ライトやタイヤのステッカーを貼り付けて、クルマの模型を作ります。
エンジニアの仕事~車の衝突テスト~
(㈱トヨタ車体研究所)
対象:小学 1 年生 ~ 中学 3 年生
内容:くるまの衝突安全をテーマに、衝突評価を学びます。衝撃を吸収する構造を工夫して作成し、衝突テストを行います。
開催期間
2025年12月20日(土) ~2025年12月21日(日)
会場
マリンメッセ福岡B館2階 会議室
福岡市博多区沖浜町2-1

定員
九州・沖縄在住の小学校1年生~中学校3年生と保護者
※応募者多数の場合は抽選とさせて頂きます。
申込方法
申込は下記のその他欄、「アウトオブキッザニアinジャパンモビリティーショー福岡 参加申し込みフォーム」からお願いします。
お申込み期限 2025年12月4日(木)17:00まで
抽選結果は12月11日(木)までに通知いたします。
※ご登録いただいたメールアドレスに当選通知をお送りします。
参加費
無料
※会場(マリンメッセ福岡B館2階会議室)の入場も無料です。
ただし保護者の方はジャパンモビリティショー福岡の入場チケットが必要となります。
参加条件など
【注意事項】
※保護者の方の会場(マリンメッセ福岡B館2階会議室)への入場には、ジャパンモビリティショー福岡の入場チケット(高校生以下無料)が必要です。
※やむを得ず、プログラムの内容が変更または中止となる場合がございます。
※WEB予約以外からのお申込みは受け付けておりません。
※申込された方の個人情報は、当イベントの運営等の目的のみに使用し、適切に管理します。
※プログラム内容について、各企業への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
その他
申込はこちらより↓↓
アウトオブキッザニアinジャパンモビリティーショー福岡 参加申し込みフォーム
イベント詳細は以下をご覧ください↓↓


