自動車技術会

イベントEVENT

終了2015年度 第 8 回 講演会 『 人とクルマと社会をつなげる 』 記号【 T 】

支部行事

概要

全体概要
 近年、クラウドサービス、ビッグデータなどの情報通信技術の大幅な飛躍により、他のクルマや、社会インフラと情報通信システムを介して、リアルタイムに情報提供可能な、つながるクルマが注目を浴びている。このつながるクルマの原点である車載用ナビゲーションシステムの誕生から進化の歴史、および将来像について、および、つながる技術の今後の方向性と展開について、Hondaの事例を交え、紹介する。

講演1概要
 現在のカーナビの原型である、エレクトロジャイロケータが1981年にHondaから商品化された。現在問題となっている環境・資源問題や予防・安全領域にも大きな貢献を果たし、社会的にも大きなインパクトを与えていることが評価され、2015年電気学会電気技術顕彰「でんきの礎」を自動車業界として初めて受賞した。 その開発者として、当時の苦労と未来への想いを語る。

講演2概要
 1997年に開始したホンダの双方向通信型カーナビ「インターナビ」は、2003年に車両から収集したデータを用いて高度な交通情報サービスを世界に先駆け実用化し、以来、さまざまなサービスを追加しながら進化を続けてきた。その中からエポックメイキングないくつかのサービス・技術を取り上げて、サービス企画と開発に携わってきたスタッフからその開発経緯、活用展開を紹介する。

講演3概要
 昨今のIT技術の進化により、テレマティクスやスマートフォン連携に代表されるコネクティビティ技術の適用が、クルマのインフォテイメント領域に広がっている。これらのコネクティビティ技術開発について、北米のテレマティクスサービスであるHondaLink・AcuraLinkなどの具体的事例を用いて解説すると共に、今後の各種課題について言及する。

開催期間

2016年02月26日(金)

会場

【会場】
(株)小野測器 本社・ソフトウェア開発センター 〒222-8507 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目9番3号 TEL(045)935-3888 JR横浜線 新横浜駅 徒歩約5分 ※駐車場がありませんので、お車での来場はご遠慮ください。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/company/contents/map/z1.htm
【集合場所】
開催場所に同じ(12:30~ 受付開始)
【集合時間】
13:00

スケジュール

13:00~13:10 開会挨拶
13:10~14:10 講演1 テーマ:世界初の地図型ナビゲーションシステムの開発
               講師:元(株)本田技術研究所 四輪R&Dセンター
                   中村 之信 氏
14:10~14:20 休憩
14:20~15:20 講演2 テーマ:インターナビサービスの進化と役割
               講師:本田技研工業(株)
                   営業企画部 インターナビ事業室 平井 精明 氏
                   グローバルテレマティクス部 菅原 愛子 氏
15:20~15:30 休憩
15:30~16:30 講演3 テーマ:Hondaのコネクティビティ技術開発
               講師:(株)本田技術研究所 四輪R&Dセンター
                   第8技術開発室 室長 京光 達哉 氏 (仮)
16:30~16:35 終了挨拶、閉会

定員

100名

申込方法

「参加申し込み方法」に従って必要事項を記入の上、お申込みください。申し込み多数の場合は、正会員・学生会員を優先させていただき、定員になり次第締め切らせていただきます。

参加費

正会員:3,000円、学生会員:1,000円、賛助会員:5,000円、一般の方:7,000円(参加費は当日会場で戴きます。領収書を発行いたします。)

参加条件など

撮影・録音、ホームページやブログへの公開、講演中のキーボード操作は禁止させていただきます。参加者を広報目的で撮影し、ホームページ等で公開する場合があることをご了承ください。なお、写真等の個人情報を、上記以外の目的で使用することはありません。

page top