2023大会終了、素晴らしいレースありがとうございました。
大会概要
大会主旨
1.ものづくりの楽しさと重要性の認識
2.環境とエネルギー問題の認識と体験
3.創造性に富む人材の育成
大会テーマ
未来へ続くスマートドライブ
共催
公益社団法人自動車技術会 関東支部
東京都市大学
日産自動車株式会社
後援
公益社団法人日本材料学会
一般社団法人日本機械学会
一般社団法人電気学会
協賛
東急自動車学校
株式会社東京アールアンドデー
株式会社ピューズ
東京都市大学 校友会
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
専門学校 日産自動車大学校
競技概要
バッテリーの電気エネルギーを効率的に活用し、自動車の基本性能である「走る・曲がる・止まる」を競いながら、エネルギーの尊さと技術の重要性を楽しみながら体験する。この競技は与えられたエネルギーを自動車の基本性能を満足させながら、いかに効率よく走行するかを競うもので、創意工夫、知的挑戦である。
コロナ禍により会場への直接参加が叶わぬチームはドライバーが乗車して走行出来る車両の紹介・走行動画を提出し、オンライン上で動画を公開して最低限の基本性能を競う部門も設ける。


2024大会は、2024年4月ご案内予定。
○問い合わせ先
〒158-8557
東京都世田谷区玉堤1-28-1
エコ1チャレンジカップ事務局
杉町(東京都市大学 理工学部 機械工学科)
TEL 03-5707-0104(内線2619)
FAX 03-3704-7675
Email:eco1chal@tcu.ac.jp

2023大会結果
- 配信準備中
現地マッチ ドローン映像 - 順位およびタイム
- 各賞
過去大会結果
- 2022大会
- 2021大会
- 2020大会中止
- 2019以前は東京都市大サイトに掲載